気ままなCB ロードスター乗り

ツーリング・キャンプ・バンドが趣味の会社員です。CB400SF REVOとNCロードスターでいろんな所を旅してます

ビルメンに必要な工事・修理用工具

 月日が経つのは早いものでビルメン会社に入社してもうすぐ4ヶ月が経とうとしてます。業務としては午前中は日常巡回点検をして設備機器に異常が無いか点検をして、午後はペアで様々な設備機器の定期点検をしています。点検の合間に突発的な事故が発生すると点検中でも緊急対応優先で設備機器を修理して復旧させます。この業界に入って分かりましたが、建物のトラブルで圧倒的に多いのが水のトラブルです。具体的にはトイレや洗面の排水管・空調機のドレン管が詰まって水を流せないとか配管や継手・水栓本体から漏水して水が噴き出ているとか、ポンプが正常に運転してないとか、給湯器や電気温水器からお湯が出ないとかいうトラブルがほぼ毎日発生します。割合で言うと水のトラブル60%、空調のトラブル20%、電気のトラブル20%といった割合です。空調機はメーカーの専門業者が毎月点検をしていて、電気も事故が起こると地絡や停電、波及事故等の重大事故になってしまうので定期点検では重点的に特高や高圧のキューピクルや蓄電設備・自家発電設備の不具合を点検したり、年次点検で遮断器や高圧負荷開閉器や変圧器等を取替えるので早々大きなトラブルは起きないです。

 オイラの現場は自分達で修理できるものは下請けの工事業者に頼まず自分達で直そうというスタイルです。現場の設備技術員は20人以上いますが、皆2種電工以上の資格を持っていて元電気工事士のプロの方、元自衛隊の電気通信工事のプロの方や大学の電気科卒の人が沢山いるので電気のトラブルはその方達が仕切って工事をしてます。オイラがやる工事はコンセント・安定器の交換・照明器具の新設の電気配線工事位です。空調機も元空調メーカーのプロの方がいるのでその方がビルマルやチラー、ターボ冷凍機、外調機のトラブルや工事を仕切ってます。水に関しては水に詳しいプロが1人もいませんでした。そんな理由で所長も水に詳しいプロを現場に欲しいと人事に前々からお願いしていたみたいで、オイラは長年水の業界で仕事をしていたので今の現場に配属となりました。

 入社して2日目に漏水トラブルがありいきなり現場に呼ばれてどう対応していいのか分からないので教えて下さいと副所長よりお願いされました。簡単に直せるので速攻で漏水を止めました。それ以来水のトラブルや工事はオイラが頭になって仕切って欲しいと所長からお願いされました。さすがに毎日ある水のトラブルを1人で解決するのは無理なのでエクセルで資料を作って社内勉強会をしたりして軽微な水のトラブルを修理できる人を増やしている所です。

 現場には修理に必要な工具がありますが手入れもしてなく錆びついた工具ばかりだったのでこんな工具を使っては直る修理も直らなくなると思い修理や工事に必要な工具を自前で用意しました。

 揃えた工具です。家で使ってた工具と無い物は買い揃えました。

 モーターレンチは現場では300以上の物しかないですが200以上あれば十分です。

 精密ドライバーは水栓器具の分解時に小さいビスを回す時に使います。

 水平器は混合水栓やコンセントの交換時に器具が水平に取り付けているか確認する為に使ってます。マグネット式なので縦にも使え便利です。

 チューブカッターは32φまで切れるコンパクトな物を買いました。洗面器の洗浄管が丁度32φなのでこれで十分です。

 巡回時にナットを回すことが多く小さいラチェットレンチが欲しかったのでボッシュのラチェットレンチセットを買いました。ブルゾンの胸ポケットに入り巡回時に多用してます。

 ピックアップツールは細かい機器のOリングを取外す時に使います

 全ネジレンチは換気扇やエアコンの室内機を吊っている全ネジボルトを外す時に使います。現場では全ネジレンチが無く今までパイレンで全ネジを回していましたが、オイラがこれで全ネジボルトを回しているのを見て皆から貸してくれと言われてます。

 大きなラチェットレンチは工事時に使用します。機器の取り外し時に多用してます。

 水栓レンチは流しのシングルレバー水栓の交換時に使用します。

 タップは継手や水栓の取替え時の配管内の潰れたネジ山の補修で多用してます。配管内で割れたネジを取出せるように逆タップも万が一の保険で買いました。

 ノギスは現場調査時に配管の口径が分からない時にこれで外径や内径を調べて管径を特定する時に使います。

 ターボライターは固着して取外せないナットを炙って取外す時に使います。

 飲料に使用するグリスは工業用のグリスは使用できないので食用グリスを使ってます。

 高圧洗浄機は家で毎年の大掃除で配管洗浄に使ってましたが、1年で1回しか使ってなかったので現場に持ってきました。業務用のスズランノズルなのでどんなに小さな曲がりくねった配管でも入って行きます。早く使ってみたいです。

 以上工具の紹介でしたが来月から大きな工事が始まるので工事が始まって必要な工具があればまた買い揃えていきます。