気ままなCB ロードスター乗り

ツーリング・キャンプ・バンドが趣味の会社員です。CB400SF REVOとNCロードスターでいろんな所を旅してます

資格を取ろう 1個目 2級ボイラー技士

 久々の投稿です。会社を辞めてからFP1級・宅建の勉強をずっとしてました。時間が空いた時にひろゆきYou Tubeを見ていたら資格の勉強するなら職業訓練校に行って勉強したらスキルも身に付いてコスパ最高でーすと言っているのを見て次の日速攻でハローワークに行き職業訓練校のパンフレットを貰って来ました。パンフレットを見ると事務系・IT系・技術系・建築系・介護系等様々な業界のスキルUPが学べる事が分かりました。どれにしようか悩みましたが、前職が建設業界の設備機器を扱う会社で管工事施工管理技士や給水装置工事主任技術者の資格を保有してたので電気・ガス・水道の3大インフラの中でガス・水道に関しては知識が有りましたが電気に関しては全くの素人レベルだったのでこれを勉強すれば3大インフラ全て極められるので電気設備科を受験する事に決めました。事前に見学会に行ったらボイラー・消火ポンプ・ビルの配電盤・分電盤・警報盤等の実機があり実際に実機を動かしたり点検したり電気の配線工事が出来たり建築CADの実習があったり様々な資格取得に向けてカリキュラムが組まれていたりと非常に魅力的でした。

 職業訓練校に入校する為には筆記試験(国語・数学)と面接があります。面接重視で筆記試験の点数はあまり重視してませんが試しにネットで過去問をやってみたら国語30点数学10点でした。・・・・・・やばい・・・・・アホすぎる。いくら面接重視でもこれは100%落ちるな。入校試験まで2週間切っていたので速攻で漢字ドリルと数学の参考書を買いメッチャ勉強しました。

 そんなこんなで慌ただしく2月の入校試験日当日になりました。やっぱり今はコロナ不況もあるので15人募集の所に50人位受験者がいました。筆記は勉強した甲斐もあって国語・数学は90点位取れました。面接も事前にYou Tubeで聞かれる内容と受け答えを見てエア面接で練習していたので詰まることも無く答えられました。『事前に見学会に行った方がいいですよー、今は倍率高いから最後競った時見学会に行っている人の方を合格にしますよー』とハローワークのおばちゃんから聞いていたので事前に見学会に行ってましたが、面接官から見学会に参加しましたか?どんな所に興味を持たれましたか?と聞かれたのですんなり受け答えができました。おばちゃんアリガトー。やれる事は全てやったので後は結果待ちでしたが何とか入所試験合格できました。

 4月から半年間電気設備の知識・技術を身に付けますが、入校手続き時に入校までに事前に科が推奨している資格の勉強して下さいと説明がありました。オイラが学ぶ電気設備科は俗に言うビルメン4点セットである第二種電気工事士・2級ボイラー技士・乙種4類危険物取扱者・第三種冷凍機械責任者と消防設備士の資格取得に向けてのカリキュラムが組まれてます。入校前に取れる資格は取ろうと決めまずは2級ボイラー技士の試験を申し込みました。

 【2級ボイラー技士】 2級ボイラー技士は一定の電熱面積を持つ蒸気ボイラー・温水ボイラー・貫流ボイラーの取扱いができる国家資格です。巷じゃ過去問だけやってれば同じ問題しか出ないので1週間で受かると言われてますが今は過去問以外から沢山問題が出て難化してます。

 試験まで3週間を切っていたので参考書と問題集を買って毎日7時間位勉強してました。前職でボイラーや減圧弁・安全弁・逃し弁・蒸気弁・配管材・バルブ・給水ポンプ等を扱っていたので構造・取扱いに関してはすんなり覚えられました。それでも3週間はぎりぎりでした。知識もなくゼロから勉強する人は1ヶ月半位は勉強した方がいいです。使用した参考書・問題集は下記の物です。

f:id:terrybozzio:20220319123902j:plain

 いよいよ試験日になりました。試験会場は関東では千葉県市原市にある関東安全衛生技術センターでの試験です。誰もが思ってますがここの会場ホントに僻地にあるんですよね。電車賃とバス代で往復¥3000以上かかりました。こんな所また来たくないので電車の中でもひたすらテキストで復習してました。思っていることは皆同じで千葉駅から五井駅までの間みんなボイラーのテキストで勉強している異様な光景でした笑。

 試験内容ですが法令・燃焼・取扱はすんなり分かって9割位とれましたが構造がメチャメチャ難しかったです。テキストで全然重要度が低いところやテキスト以外の問題がバンバン出ました。足切り点数が各項目で4割なのでテキストを完璧にしてましたが、構造に関しては自信をもって正解と分かったのは半分位でした。やはり確実に難易度は上がってます。過去問だけやっている人はまず合格しないでしょう。試験後のバスでは皆メチャ難かったと言ってました。

 合格発表は1週間後でした。久々の資格試験だったので朝のネットでの合格発表前は家にいながら緊張してました。結果は無事合格できました。イヤー良かった。一発目から不合格だとこれからの資格取得に向けて心が折れるのでモチベーションを維持する為には合格必須だったので頑張った甲斐がありました。

f:id:terrybozzio:20220319130845j:plain

 ちなみに2級ボイラー技士は筆記に合格しただけでは免状は発行されず3日間の実技講習が必要ですが、オイラが入校する電気設備科は授業の中にボイラーの実地訓練があり訓練終了後実技講習が免除になるので非常にお得です。

 まずは第一関門突破しましたが今月末に次の試験乙種4類危険物取扱者の試験があるので合格に向けてまた家に籠って勉強します。